【メンズスキンケア】大人の男は首、ヒジ、ヒザで若さをキープ。

皆さんこんにちは!ダディーです!(dadadadadaddy08)


  • 自分のヒジやヒザが黒ずんいる
  • 首のシワが目立つようになってきた
  • 乾燥で腕や足もカサついてしまう


など、自分の体について気になった事ありませんか?


どんなにいい体でも
いざ脱いだ時に年齢が隠せないシワッシワ肌
だとちょっとなさけないですよね。

逆に肌が綺麗だと、作り上げた筋肉が二倍増しでカッコよく見えます!


いい体を更に際立たせるために、大人の男が
普段からケアしていくべき部位。

それは

  • ヒジ
  • ヒザ

この三ヶ所!

この三ヶ所を適切な方法でケアしていけば
いつまでも若々しい体を保つことができるんです!


身体の皮膚は顔の皮膚に比べて強いため、
そこまでデリケートではありません。

なのでプチプラな製品でも充分オッケー!

とにかく大切なのは保湿してあげることです。


30代になっても40代になっても自信を持って
脱げる体でいたい。

そんな魅力的な男になるための
スキンケア方法を紹介していきます!

女子たちに話題のモテる筋肉、エロ筋の作り方
モテる男の体になる方法。オススメのエロ筋の筋トレと魅せ方!

体作りに肌ケア、そして体を最高に仕上げてくれる最強の下着
【モテる男は下着からこだわる】モテる大人のメンズパンツはコレだ!



目次

メンズスキンケア①首

男も年齢は首に出る



それではまず最初に解説していくのは

です。


よく女性が 年齢は首に出る って言いますよね。
その通りです!

どんなに顔が若々しくても、
首がシワシワだと余計老けて見えます。
顔だけ変に浮いてしまうんですよね。

よくテレビなどに出てくる美魔女と呼ばれる
年齢より若く見える女性なども、
どこか違和感がある方、結構いますよね…

それだけは絶対に避けたい。
ですので身体の中でも首はしっかり
ケアしていきたいです。

株式会社日創プラス NIPLUX ネックリラックス
TV·雑誌で紹介 九州大学工学博士考案 首のケア、リラクゼーション器


首のスキンケア方法

保湿するタイミングは朝と夜。

朝の洗顔時と夜のお風呂上がりのタイミング。
(朝風呂派の人は逆でもOK)

まずは化粧水を首にしっかり浸透させます。
正面だけじゃなく後頭部下の後側も忘れずに。


先程説明した通り身体の皮膚は肌の皮膚より丈夫です。
顔に使用する化粧水ほど気をつけて選ぶ必要はありません。


僕がオススメの

身体にたっぷり使えるコスパ優秀な化粧水

無印良品 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ

岩手県釜石の天然水を使用したスキンケアシリーズ。

乾燥が気になる敏感肌にうるおいをたっぷり与えて保護してくれます!
無印良品の化粧水は本当に無駄な物が入ってなく
肌に優しい、尚且つプチプラなので遠慮なく
身体にもバシャバシャ使えます。

無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・
パラベンフリー・アルコールフリー・アルコールテスト済み!

安心感が半端ないです。


菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿

たっぷり500ml入ってお得な日本酒を用いた化粧水。

これ一本に日本酒1升分の主要アミノ酸がギュギュッと濃縮されて
使用感が軽いのにしっかりとうるおいます!

こちらもプチプラでいてしっかりと働いてくれる優秀な品です!
少しとろみのあるテクスチャーで、浸透力もバッチリ。

化粧品などを扱う女性誌”LDK”さんでもかなりの高評価でした!


保湿が終わったら次は蓋をしてあげましょう。


その際に、首のシワを伸ばしてあげるように
優しく縦に塗り込んでいって下さい。

首の保湿はあまりベタつくと少し気になります。


オススメはコチラ

ヴァセリン アドバンスドリペア ボディローション

ちゃんと保湿されるのにべたつきなし。

塗って伸ばした後は、さらっとしっとりします。
極小ワセリンジェリー配合で肌の奥まで浸透し、
潤いが一日中続いてくれます。

コスパも◎!
首だけでなく冬場は全身に使えるので
僕は大容量タイプを使ってます!
Costcoにはお買い得な大容量のセットも売ってあります。

これで首のケアは完了です!


メンズスキンケア②肘と膝

肘と膝は見落としがち

肘と膝、男は結構見落としがちな場所ですが、
夏は特に人から見られる部位ですし
冬は乾燥しやすい場所です。

何にもケアせずにほっておくと
色素沈着してどんどん黒ずみ、
象の皮膚みたいに硬くなり、
なおかつシワシワに。
(もうこれは悪)

そうなってしまうと老けて見られる大きな原因になります。


A子さん
A子さん

あの人いい身体!


って第一印象でも、


A子さん
A子さん

…げ!よく見たら肘が黒くてダルダルでおじいちゃんみたい!


って思われたら嫌ですよね 汗


そうならないためにも今からでも遅くない!
ヒジとヒザのケアも必ず行いましょう。


ヒジとヒザのスキンケア方法

スキンケアのタイミングは首と同じく朝と夜。
化粧水は首と同じで構いません。


ここで一手間

時間に余裕のある日は、
入浴時にスクラブで角質ケアを行なって下さい。
黒ずみの解消になります。
(週一程度で大丈夫です。)

僕はコチラを使用↓

BOTANIST ボタニカルシュガー&アーモンドスクラブ

肌あたりのやさしいシュガーと、
アーモンドスクラブで古い角質をソフトにケアできます。

ヒジとヒザの黒ずみに直接アプローチすることにより
元々の自然な色へと戻してきます。

入浴時、洗浄後の肌を優しくマッサージするように使用します。

匂いも良いので気持ちもリラックスしますよー。
こちらはツルツル肌タイプですが、
モッチリ肌が好みならシュガー&バターもあります!


スクラブケアと化粧水がおわったら保湿へ。


肘と膝の保湿はコレでバッチリ↓

ニベア クリーム チューブ

まも〜りた〜い♪
でおなじみ、こちらも昔からある安定の品。

健康でしっとりした素肌を保つスキンケアクリームです。

肌にうるおいを与えるスクワラン、
ホホバオイル配合で保湿力が非常に良いため、
長時間しっかりと水分を保ってくれますよ。

こってりとしてるので肌であたためながら
優しくヒジやヒザに塗り込んであげて下さい。


大人のメンズスキンケアまとめ

首、ヒジ、ヒザ。


この三ヶ所のケアをしっかり行うことによって、
老けの一番の大敵、乾燥から守ってくれます。

スキンケアは肌の若返り、
ターンオーバーを促す効果も期待できますので
行うに越した事はありません!


一番年齢が出る首、
そして見落としがちですが
目立つ場所にあり見られやすい肘と膝。

この三ヶ所、今からでも遅くありません。

しっかりとケアしてあげて
いつまでも若々しい体を作り上げていきましょう!


大切なのは日々の積み重ねです。

習慣化していくと、自分磨きも無意識に行えるようになり
楽にかっこよくなれます!


ボディケアの後は最高の肌触りのパジャマを
男のパジャマは【mofua 着る毛布】が断然オススメな理由。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる