【男のダイエット】好きな食事をしながら痩せる。

皆さんこんにちは、4ヶ月で-16kg痩せ、
現在は3ヶ月体脂肪チャレンジ中のダディ(@dadadadadaddy08)です!


オトコA
オトコA

僕もね、痩せたいです。

でもね、美味しいもの食べたいんです。

糖質を抜けばいいんですか?

ダディー
ダディー

キタコレ!糖質抜いてもアカンよ?
その悩み、ダディーが解決します!

僕は実際にデブから標準へ。
(身長178cmで88kg→現在72kg)

食べ物を我慢せずにダイエットを成功させました。
(でも食い過ぎはアカン)
誰だって美味しいご飯食べたいですもんね。

でも痩せたい!

本記事を参考にしていただければ美味しいご飯、食べれます!!

ダディー
ダディー

我慢ばかりじゃ長くは続けれないですもんね。

美味しく適度に自分にご褒美あげて、

美味しそうな体に仕上げましょう!

目次

好きな食事をしてダイエット

まずは自分が痩せるために必要な栄養の量を知る。

痩せる上で一番大切なのは

  • タンパク質(Protein)
  • 脂質(Fat)
  • 糖質(Carbohydrate)

をどれだけ摂るとよいかです。

PFCのバランスが大事なんです。

自分に必要な量はしっかり摂りながら
タンパク質を多めに、
そして脂質と糖質を減らしていく。

このサイトで、

あわせて読みたい
Macro CalculatorThis macro calculator estimates the macronutrient needs of a person based on their age, physical characteristics, activity level, and bodyweight goals.

自分の身長体重年齢と目標を入力すれば
必要なPFCの量を教えてくれます!

このサイト、めちゃくちゃ使えます!

まずは自分の身長や普段の運動量などのデータを入力。
次に週に0.5kg落としたいなどの目標を設定します。

すると

目標を達成するにはあなたが摂取するべき
各栄養素はこれくらいですよ!って
教えてくれます。

しかも、炭水化物を多めにとる場合など、
数パターン出してくれるので
自分の理想にあった数値がわかるんです!
これはすごく便利!(キラキラ)

これは使わない手はないです!


それを基準に。でもね、無理はしない。

先程出した数字を基準に
自分で調整しながら食事をとりましょう!


ただ、僕は”だいたい”でやってます。


きっちり1の位まで細かく計算するに
越した事はないとは思うのですが、
やっぱり大事なのは長く続けること。

最初っから完璧を目指してしまうとやっぱり
途中から息苦しくなってくるので
僕はあえて”だいたい”で。

長く続ければ続けるほど、
何も考えず生活してる時との差が
ハッキリと出てきます!


朝トレルーティンで余裕を。

朝トレで更にドーピング。

でも載せた朝トレのルーティン化。

これにより摂取できるカロリーやPFCの
数字に更に余裕を持たせることができます!

するとしないじゃ全然差がでます。

A子さん
A子さん

今日は無性にシュークリームが食べたいの。

こんな欲が出ても全然OK!
その分動いてますからね!

もちろん間食しなければ、
その分消費カロリーとして
ダイエット効果にプラスですよ!

ルーティン化してしまう事で
自分に必要不可欠な行為になっていきますので、
日常生活を送りながら健康維持、そして
ダイエットが出来るのです!


ちょっとした時間に自宅で
パーソナルトレーニングを受講するのもアリ。

オンラインですとスマホ一台でパッと
トレーニングできます。

自分流よりも、プロの手を借りることにより、
よりよく結果にコミットしていきますよ!
手軽に試せる無料体験は今がチャンス!


僕が実際に痩せたオススメの美味しい物

セブンイレブン編5選!

僕が実際に食べて痩せてきたオススメの
美味しい食べ物をご紹介します!

まずはコンビニ編!

日常生活に欠かせないコンビニ。
その中でタンパク質をしっかりとりながら
糖質と脂質を抑える事ができる、
美味しい商品をご紹介します。

今回は“近くて便利”セブンイレブン

僕がオススメする商品第5選です!

  1. ねぎ盛り!ねぎ塩チキンのサラダ
    162kcal P 14.9 F 7.9 C 6.1
  2. たんぱく質が摂れる豚しゃぶサラダ
    165kcal P 15.8 F 9.3 C 2.7
  3. 砂ずりポン酢
    74kcal P 14.3 F 0.9 C 1.6
  4. ゆずぽん酢で食べる 豚もやし
    190kcal P 14.6 F 12.8 C 2.0
  5. 1/2の野菜!旨辛豚キムチ炒め
    255kcal P 9.7 F 18.9 C 8.3

優秀すぎません?

どれもすごく美味いんです。
(今思ったけど全部肉!笑
やっぱり肉食べたいすよね!)

一番ガッツリな豚キムチでさえこの数字…

美味しくタンパク質摂れて、糖質少なめ。
セブンイレブン、本当ありがたいです!


お菓子やアイスはバラエティーパック。

ダイエットしててもお菓子食べたい。
甘いもの食べたい。

食べていいんです!
(でも適量ね)


食べたい食べたい食べたい
でも食べれん!

って思うともうストレスがやばい!笑

そんな時、僕は我慢せずに食べてます。

でも普通のお菓子の一袋じゃ多い。
カロリーも多い。

なのでスーパーなどに売ってある
バラエティーパックに変えましょう!

一つ一つ小袋なので食べる量を
抑えつつ、満足感も得られます!

お財布にも優しい!
(食べ過ぎなければ)

僕は

  • ロッテチョコパイ
    (ドンキ鬼安い)
  • m&m’s
    (ノーマルとピーナッツの二種類入ってるんだけど、
    個人的に全部ノーマルの方が嬉しい)
  • ブラックモンブラン
    (アイス。九州ローカル)

をメインに食べてます。
(めちゃくちゃ甘党やん。)





糖質制限はしてはいけない

糖質制限ダイエット、一時期流行りましたよね。

実は僕も一度糖質制限をして10kg程
落とした事があります。

でもね、これ、絶対オススメしません。

糖尿の方達に専門家が教えるロカボと、
素人がただ炭水化物を抜く糖質制限は全然違います。


“炭水化物を取らなければ何でも食べて良い”
が、売りなので一見楽ですし、
確かに即効性はあります。

ですが、糖質は生命を維持するために必要な栄養素です。

糖質が無くなると、それを補うためにタンパク質が使用されるので
身体の中身も外見もボロボロになっていきます。


実際に糖質制限で落とした時の体と
現在のダイエット方法で落とした体、
全然違います。

糖質を全くとらないと不健康な痩せ方に。
ゲッソリ系。

しかもね、肌がシワッシワになります。


更に、痩せたと思って
普通に炭水化物を取っちゃうと
あっという間にリバウンドします。

不健康に痩せていく。

ナイスバディとは
真逆です。

絶対にオススメできません。

糖質もね、撮り過ぎはダメですが
必要最低限の量は摂取してください。


好きな食事をしてダイエット、まとめ

  • 糖質
  • 脂質
  • タンパク質

のバランスを考えながら
自分が食べたい物を食べる。

そしてちょっとオーバーする分は
朝トレルーティンでカバー。

しっかり体重を落とし、
なおかつ維持しつづけていく。

それにはやっぱり継続していく事が一番大切。

継続させるには楽しくないと!

皆でイケてる大人のナイスバディ、
目指していきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる